薬膳教室「enna kitchen」始まります
こんにちは!
薬膳教室「enna kitchen」主宰の宮本 春奈です。
この度、「薬膳とヨガと心地よい毎日」を改めまして、薬膳教室「enna kitchen」として生まれ変わります。
そしてこちらが「enna kitchen」のイラストとロゴ
rin workさんに依頼して、何度も打ち合わせを重ね、とっても素敵に出来上がりました!!
今後はこちらも一緒によろしくお願いします!!
さて、よく聞かれる「enna kitchen」の由来
「enna」はスリランカで使われるスワヒリ語で「おいで」の意味
なぜにスワヒリ語と思われると思いますが・・
ちょうど結婚を機にヨガと薬膳から薬膳だけに絞って伝えていきたいなと思っていた時、
新婚旅行でスリランカに行きました。
スリランカは空気感も人もとても穏やかで心地よく、とっても素敵な国でした。発展途上の国で決して皆んなが豊かではありませんが、誰もが温かく接してくれました。
そして滞在中、お料理教室に参加した際に感じた食事への思いが共感できたこと。もともとアーユルベーダーが根付いていることもあり、食材も自然と体調や気候に合わせて選び作っているようです。当たり前のように食事に取り入れている感覚が自然すぎて、しっくりときた感覚がずっと忘れられなくて・・
自分のお料理教室も、私がスリランカで感じた心地よさを感じて頂けたらな。。そして、参加してくれる方が自然と日々の食事で薬膳を取り入れられるような、気軽で楽しい薬膳を提案しよう!
そんな想いからスワヒリ語で「おいで」を意味する「enna」に決めました!
たくさんの方が、「enna kitchen」を通して、心も体も健康に、そして毎日がハッピーに
楽しく過ごせますように!!
そんな想いを込めて・・
ぜひぜひ、「enna kitchen」に「おいで」ください。
**** 薬膳教室「enna kitchen」宮本 春奈 ****
0コメント